情報処理安全確保支援士の登録申し込みをしてみました。 更新日:2018-01-26 公開日:2018-01-25 情シス企画課 みなさまこんにちは。 2013年に情報セキュリティスペシャリストに合格していたので、情報処理安全確保支援士にアップデートするかどうか悩んでいたのですが費用面で気持ちがなえていたところ、会社との交渉の結果、登録費用を出して […] 続きを読む
Skype for Businessの使い方、特に無料Skypeの人とWeb会議したいと質問を受けます 公開日:2017-11-12 情シス企画課 どうもご無沙汰しております。やはり自分を成長させるためには発信力が大事だろうということに改めて気づきまして、ブログを再開したいと思った次第です。 とはいえ、何から発信していいかも分かりませんので、まずは仕事に関することか […] 続きを読む
情報処理安全確保支援士の費用が高い件!メリットが見えない。。 公開日:2016-11-16 情シス企画課 とうとう情報処理安全確保支援士の登録受付が始まりましたね。元々情報セキュリティスペシャリストを持っていたので、情報セキュリティスペシャリストが2016年10月の試験で廃止になって情報処理安全確保支援士という国家資格に切り […] 続きを読む
情報セキュリティスペシャリスト試験がなくなるそうです 更新日:2016-11-17 公開日:2016-07-01 情シス企画課 全然知らなかったのですが、試験ワーキンググループ中間とりまとめの資料によると、「情報処理の促進に関する法律(昭和四十五年五月二十二日法律第九十号)」において、情報セキュリティ人材の国家資格として「情報処理安全確保支援士」 […] 続きを読む
Skypeの企業導入について 更新日:2018-06-29 公開日:2016-06-09 情シス企画課 みなさん、こんにちは!御社ではWeb会議システムってどうしていますか?ポリコムのようなテレビ会議システムをつかっていますか?当社では親会社の意向もあって昔からSkypeの使用を禁止していました。10年前くらいの話ですが。 […] 続きを読む
ITコーディネータの説明会に行ってきました。 更新日:2016-05-29 公開日:2016-05-22 情シス企画課 昨日、ITコーディネータの説明会に参加してきました。 よくわからない状態で説明会を受けたので頭の整理をするためにちょっとまとめてみました。 スポンサーリンク ITコーディネータとは ITコーディネータとは、『経営とITの […] 続きを読む