
ふるさと納税は、自分の故郷でなくても応援したい地域に寄附をする事で、その寄附金に応じた税金控除を受ける事ができる制度です。
寄付のお礼としてもらえるお礼の品が、その地域の特産品などの多種多様で利用者が年々多くなっています。
お礼の品として貰える特産品は、お肉、海産物、お米、果物が人気があり、その中でも冬に旬を迎えて人気なのが「カニ」です。
昨年度「カニ」をお礼の品としていたのは10自治体程度だったのですが、今年度は20自治体、食べやすい足だけを集めた「切り足」や「ポーション」なども含めると40以上の自治体で起用しています。
「カニ」はお肉ほどお礼の品として起用している自治体は少ないですが、めったに食べることがないため、選ぶときは迷ってしまいます。
そこで、お礼の品「カニ」で魅力的な自治体をみていきたいと思います。
ちなみに、数あるふるさと納税サイトの特長やメリット・デメリットなどについてはこの記事に書いています。
→ ふるさと納税ランキング!還元率No.1を調べました!
ふるさと納税の返礼品「カニ」魅力的自治体ランキング
1位 北海道八雲町 (寄付金:2万円)
【数量限定】特大三特毛ガニ 650g×2杯
北海道八雲町 【数量限定】特大三特毛ガニ 650g×2杯 の詳細はこちらをクリック
身の詰まりが抜群の最高水準の特特特(さんとく)濃厚毛ガニ、その特大サイズを限定でお届けしてくれます。
【北海道八雲町の毛ガニについて】
北海道近海(胆振沖・オホーツク)で獲れた毛ガニにこだわってお届けします。カニミソと身がぎっしり詰まった1尾650g前後特大サイズの毛ガニを職人が塩加減抜群にゆで上げ、急速冷凍し毛ガニの乾燥を防ぐために氷の膜をほどこしています。
解凍後の味をそこなわず、ゆで上げと変わらぬ美味しい毛ガニをご堪能いただけます。
※特特特(さんとく)は海産物の最高ランクです。脱皮直後や身詰まりの良くないものでは三特の評価は得られません。
数量限定なのですぐになくなりそうです。
2位 静岡県藤枝市 (寄付金:3万円)
面付ズワイガニ2尾と甘海老約900gのセット
静岡県藤枝市 (寄付金:3万円)
「面付ズワイガニ2尾と甘海老約900g」のセットの詳細はこちらをクリック
静岡県藤枝市のふるさと納税ですが、越前沖で水揚げされた新鮮で甘い子持ち甘海老と北海育ちのズワイガニをセットでお届けされます。
身の詰まったズワイガニを厳選してお送りします。面付ですのでカニミソを美味しく召し上がれます。甘海老は日本海産になります。最近では輸入物も多くみられますが国産ですので安心して美味しくお召し上がりいただけます。
・面付ズワイガニ:〔約600g×2尾/北海道・ロシア産〕
・甘海老:〔約900g(30尾~33尾)/福井県産〕
3位 福井県美浜町 (寄付金:2万円)
越前がに『フラガニ』2杯
福井県美浜町 越前がに『フラガニ』2杯の詳細はこちらをクリック
越前がにの「フラガニ」とは、ズワイガニのオスで成長過程にある小さいサイズのもののことです。
1杯が300g前後程度ですが、身の詰まりもよく旨み、甘みもあり、食べごたえは充分にあります。姿がにのままお届けしますので、かに味噌もご堪能いただけます。
このカニは釜茹で後そのまま未冷凍で届きますので他のカニとは鮮度が違います。
4位 富山県射水市 (寄付金:2万円)
富山県射水市 紅ズワイガニ4~5尾前後(約2kg) の詳細はこちらをクリック
射水の新湊漁港で水揚げされた新鮮な紅ズワイガニです。
紅ズワイガニはズワイガニとは種類が違い、異なる深海性のカニで、身肉に水分がやや多く、味は上品な甘さがあり、得に味噌の部分は大変美味しくお召し上がりいただけます。
5位 富山県射水市 (寄付金:2万円)
香箱ガニ5尾(約800g)
富山県射水市 香箱ガニ5尾(約800g)の詳細はこちらをクリック
北陸地方ではメスのズワイガニを香箱と呼ぶそうです。
こちらの商品では、外子、内子、かに身の三種の味を楽しめます。
雄のズワイガニと比べ小ぶりながら、味わい方はまったく別物で、お腹の外側についた外子(そとこ)と呼ばれる
茶色のつぶつぶの卵と、内子と呼ばれるオレンジ色の未成熟の卵の両方を楽しむことができます。
この記事のまとめ
今回はふるさと納税のカニ特集ということで、全部種類の違うカニの中から選んでみました!
カニは「季節限定」と「通年受付」の両方で受付している自治体もありますので、食べたいタイミングで使い分けると良いです。
また、カニを丸ごと1匹を用意している自治体も少なく、美味しい旬も限られていますので、シーズンになりましたら、早めにチェックして、申し込むことをオススメします。各自治体から頼んでカニの味比べもいいですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。