
いよいよ、ハリーポッターシリーズのスピンオフ作品である、「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」が2016年11月23日(祝)に日本で公開されることが決定しましたね!
2007年に「ハリー・ポッターと死の秘宝」が出て完結となっていたので、楽しみにしていた方は多いのではないでしょうか。この記事ではファンタスティック・ビーストの前売り券の特典やセブン・イレブンなどコンビニで買った場合の特典などを書いていきたいと思います。
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」とは?
この作品はハリーポッターに登場するホグワーツ魔法学校で登場する教科書『幻の動物とその生息地』をもとに作られた映画で、全5部作となっています。ファンタスティック・ビーストが話題になった時は全3部作と発表されていたのですが、途中から全5部作に変わりましたね。「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」の内容やあらすじを別の記事にしましたので、ご興味があれば見てみてください。
→ 「ファンタスティック・ビースト」のあらすじとハリーポッターの関係をまとめました!!
ちなみにですが、ハリー・ポッターも先日新しい本が出ましたね。「ハリー・ポッターと呪いの子」という本ですが、この本ではハリー・ポッターがお父さんになっているので、これもある種のスピンオフみたいなもんですかね。
ファンタスティック・ビーストの前売り券の販売場所とその期間
突然ですが、映画の前売り券って前日まで販売しているってご存知でしたでしょうか??
今回のファンタスティック・ビーストの場合だと、11月23日が公開日なので、前日の11月22日まで購入することができます。
ファンタスティックビーストの前売り券を販売している場所は、
映画館、ムビチケ、セブンイレブン
の3か所になります。
ローソンやファミマなど他のコンビニでは買えないので注意してくださいね!
先ほど販売終了日が11月22日までと書きましたが、セブンイレブンでは店頭販売が11月22日の午前10時までらしいのでこれも注意が必要です!
ファンタスティック・ビースト前売り券の特典と値段は?
前売り券のメリットってやっぱり特典が付いてくることですよね。
というわけで、各販売場所での特典と前売り券の値段をご紹介していきますね。
まずはムビチケでの前売り券の値段ですが、2Dだと一般1,400円、3Dの場合は1,800円となっております。
残念ながら、ムビチケで前売り券を購入すると特典が付いてこないのでここは注意してくださいね。
次にセブンイレブンでの前売り券の値段についてご紹介しますね。
こちらは特典がついており少し値段も高めになっています。ただ、特典が豪華なので、内容を見てから判断したほうがいいと思います。
セブンイレブンの前売り券特典はこちら!
セブンイレブンの特典は二つあります。
主人公であるニュート・スキャマンダーの杖
それぞれ金額も異なるのですが、1つ目の特典は本作の主人公であるニュート・スキャマンダーの杖が特典としてつきます。
杖はノーブルコレクション社製のしっかりしたものとなっていて、こちらの特典付き前売り券のお値段は5,000円です。
オリジナルロングマフラータオル
もう一つの方の特典はオリジナルロングマフラータオルです。
最近ものすごく寒くなってきましたから、肌寒い季節にぴったりの特典ですね。こちらはロゴ刺繍とブロマイド風のタグが付いていて、値段は杖より少し抑えた3,000円となっております。
映画館で売ってる前売り券でも特典があるの?
実は映画館で売っている前売り券でも、こちらでもオリジナルの特典がついています!
しかも一般と小人で特典が違うので、親子で見る方にはぴったりだと思います。
大人の一般券にはファンタスティックビーストトート、通称「ファンタビトート」が付いてきます。お値段は1,400円(ムビチケカードも同額)です。小人券にはファンタビ巾着がついてお値段が800円(ムビチケカードは900円)となっております。
トートバッグと巾着両方とも柄が4種類あるのでコレクターはおそらく全種類買うでしょうね。
結局、ファンタスティック・ビースト前売り券はどれを買うのがいいの?
映画館、ムビチケ、セブンイレブンの3か所でそれぞれの値段と特典が違うので、どこで買ったらいいのかちょっと迷ってしまいますよね。
まず、特典がほしい人はムビチケでの購入は選択肢から外れますね。
映画館での前売り券を購入した場合はムビチケでの購入と金額が一緒ですし、トートバッグかもしくは巾着が付いてくるので、お子様が小さかったりする場合は映画館での前売り券がよさそうです。
ハリー・ポッターのファンであればやっぱり、セブンイレブンの特典付き前売り券が高いけど杖かマフラーがついていますから、こっちのほうがよさそうですね。
前売り券のまとめ
3か所の前売り券事情をまとめてきましたが、前売り特典もたくさんあっていろんなものがほしくなってしまいますね。ですが、セブンイレブンの店頭販売のように公開前日の10時まで販売、といった時間が限られているものがあったりするので注意してくださいね。
ハリーポッターを見ていないと損をするようです
ファンタスティック・ビーストを観に行く予定の人は、ハリー・ポッターを復習しておいた方がいいようです。
このファンタスティック・ビーストの監督をしているのはイングランド出身のデイビット・イェーツです。
この監督はハリー・ポッターシリーズの後半4作品の監督もしています。そのあたりのことをこちらの記事にまとめましたので映画館に見に行く予定の人は確認しておきましょう。
ファンタビ観る前に復習しよう!ついでにU-NEXTの申し込み方法の流れを書いてみました。
最後までお読みいただきありがとうございました!