
みなさま、こんにちは!最近やたらと「PCが遅い」とか、「PCがフリーズする」とかっていう問合せを受けます。
実際に見に行くと、「エクスプローラーは動作を停止しました」というエラー画面が表示されていて、実際にフォルダが落ちており、しかも30分ごとに落ちるというので、対応の方法を調べました。
そのほかにもハングアップやフリーズ、PCが極度に重くなるという症状が出ていたので、こちらの改善にも有効かもしれません。
「エクスプローラーは動作を停止しました」を直すには
とりあえず「エクスプローラーは動作を停止しました」というキーワードでgoogle検索してみると、いっぱい出てきました。
その中でも多く取り上げられていた方法をいくつかご紹介いたします。
OSのアップデートをしてみる
これは必須ですね。エラーが出てなくてもやっておきましょう。
画面左下の「スタート」ボタンを押すと、「プログラムとファイルの検索」という入力スペースが表示されますので、「windows update」を入力すると出てきます。
ディスクチェックをしてみる
Cドライブを右クリックしプロパティを選びます。
「ツール」タブに「エラーチェック」がありますので、とりあえずやっておきましょう。
ただ、ハードディスクが壊れかけている場合は注意が必要かもしれません。
フォルダオプションの設定を変更してみる
コントロールパネルの表示方法をカテゴリの状態にすると、「デスクトップのカスタマイズ」という項目がでてきます。
「デスクトップのカスタマイズ」をクリックし、その中に「フォルダオプション」の項目がありますので選びます。
フォルダオプションの「表示」タブで、
-
「フォルダーとデスクトップの項目の説明をポップアップで表示する」
「フォルダーのヒントにファイルサイズ情報を表示する」
「プレビューウインドウでプレビューのハンドラーを表示する」
の3つの項目からチェックを外します。
更新プログラムを入れてみる
「KB2494427」という更新プログラムを適用してみます。
http://support.microsoft.com/kb/2494427
ここにアクセスすると、更新プログラムのダウンロードに同意を求められ、自分のメールアドレスを登録すると更新プログラムのリンク先が書かれたメールが届きます。
ネットワーク探索を無効にしてみる
最後に、コントロールパネル(カテゴリ表示)から「ネットワークとインターネット」を選択し、「ネットワークと共有センター」を選ぶと、右側に「共有の詳細設定の変更」という項目がでます。
それを選ぶと、上記の画面のように「ネットワーク探索を無効にする」にチェックを入れて「変更の保存」を選択します。
この記事のまとめ
とりあえず全部やったら「エクスプローラーは動作を停止しました」というエラーは出なくなりました。
この記事をお読みになっている方も「エクスプローラーは動作を停止しました」というエラーが頻発するようでしたら、一度試してみる価値はあるかと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。