
iPhoneを利用中、メールの受信はできるが急に送信ができなくなったというトラブルがあり、色々試したところ解決しましたので、これで同症状が発生した場合に解決するかどうかわかりませんがご紹介いたします。
それではどうぞー
iPhoneでメール送信ができない、受信はできる
今まで問題なくiPhoneのOutlookアプリでメールの送受信ができていたのですが、急に送信ができなくなり右上の送信ボタンを押しても下書きフォルダに入ってしまうという症状が発生したと連絡がありました。
一度Outlookアプリを落としても(ホームボタンを2回押してOutlookを下から上にスライドさせる)改善しませんでした。
アカウントのリセットをしてみる
アカウントの再設定か、Outlookの再インストールなど試すことになるのかなと思いながら、「アカウントのリセット」というボタンがありましたので試したところ、これで送信ができるようになりました。
「アカウントのリセット」のたどり方ですが、
画面左上の三本線のアイコンをクリックします。
画面左下の歯車のアイコンをクリックします。
これで、設定画面が表示されますので、該当のアカウントをクリックします。
Office365という画面が表示されましたら、一番下から2つ目に「アカウントのリセット」という項目が表示されます。
「アカウントのリセット」をクリックすると、こんな漢字でリセットされます。なにか問題が発生したら一度「アカウントのリセット」をお試しください。
この「できるOffice365」を事務所に1冊くらい置いておくと問合せが少しは減るかもしれません。
この記事は以上です。ありがとうございました。